ぼちぼちカメ日記

ロマンス本を中心とした読書ブログです。

あなたを夢見て

こーんにーちーはーーー!

無駄にテンション高いですが、お付き合いくださいませ。

今回は超有名作品リサクレイパスのあなたを夢見ての感想でございます!

夢中になって夜中2時頃まで読んでしまい、眠くて、結果テンション高いというわけです(どうでもいい話)

ええっと、これには関連作があって、刊行順が(ありがちな)逆になってます。

あなたのすべてを抱きしめてが、時系列では先です。

わかってたんですが、どうしてもデレクさんのお話が読みたかったので先に読んでみたら!

も~!ゴロンゴロンですよハイ。

かなりの悪ヒーローなんですが、ひたむきにヒロインのサラを大事にするさまがですね、ぐっときます。

ヒーロー、デレクさんは生き抜くためだったとはいえいろんな悪いことをしてきたので、悲惨な罪悪感と自己嫌悪に苛まれてしまっていて、清純なヒロインに相応しくないと必死に避けようとするのです。

でも、それを当のヒロイン、サラさんがどうしても受け入れられない。

そこをどう二人が乗り越えていくのか!

というお話です。

ロマ本なのでもちろんハッピーエンドなんですが、ペリーとかジョイスとかややこしい人たちが絡んでくるので一筋縄ではいきません。

でもそのややこしい人たちにも微かな同情の余地もあったりして、人っていうのは環境と周囲の人で形成されるんだよなと改めて思わされたり。

誰が悪いのか、あるいは誰も悪くないのか。

また、生き抜くために人はどこまでできるのか、どこまでが許される範囲なのか、とか考えてしまったり。

デレクさんの陰の感情の深さと暗さ、陽の感情の深さと明るさの対比が眩しかったり。

私はシリアスなロマ本を読むときには、感情の生々しさとその回復?を見るのが好きで、

それで心のデトックスをしているような気がします。

自分の負の感情を、登場人物と一緒に溶かして流す、というような。

今回のデレクさんにも感情移入するところがたくさんあって、なかなかにつらい面もありました。

なにが欲しいのかわからなくて、やみくもに探して、ひょんなことから手に入る。

でも、いざ手に入ってしまったらどうしてよいのかわからない。

壊したら?傷つけたら?失くしたら?

そうしてそっとケースに入れて遠くから見守ってみたり。

何を愛するのか、誰を愛するのか。

それって頭じゃなくて感情が決めることだから、直面してみると結局なるようにしかならないんだろうなぁと思ってみたり。

いろんなシーンが心に響いて、どこをメインに感想をかけばよいのかわからないというのが正直なところです。

かなり前に刊行された作品なので既読の方も多いでしょうが未読の方にはぜひ、最初と最後でのデレクさんの「変わりよう」と「変わらなさ」を楽しんでほしいなと思います。

こんがらがった文章ですみません。

読んでくださり、ありがとうございました。

太陽のめざめ

こんばんは(*´ω`*)

おひさしぶ(ry

今回は、見る予定ではなかった、カトリーヌ・ドヌーブ出演の「太陽のめざめ」の感想です!

本当はですね、公開前から気になってた「奇跡の教室」を見るつもりで、梅田まで出かけたわけです。

が!

朝と夜しかやっていない・・・

ちゃんとね、確認して13時公開分に行ったんですが、「土曜日は変則的スケジュールで」

とのこと。

なんじゃーそりゃーーー!(いっつもそんなんじゃないか?というのは秘密←)

仕方ないのでしばし考えて、「太陽のめざめ」を見ることにしたわけです。

トーリーについて詳しくは触れませんが、判事(カトリーヌ・ドヌーブ)と非行少年のお話しです。

見終わった直後の感想は

「あ、わかりやすい答えがない」でした。

でも、しばらくして「愛」の物語だったと思ったのです。

私は常々、「子供を子供のままでいさせてくれない大人」を憎いと思っています。

子供時代はかけがえのない時間の筈で、一度大人になれば二度とは子供に戻れない。

なのに、故意であれ無意識であれ、子供に大人であることを要求するのは非常に惨いと思います。

作中で、非行少年マロニーは大人たちに「あんたたちは何もしてくれない!」と何度も言い、

大人たちは彼に「何がしたいの?何が欲しいの?」と問います。

でも、私はマロニーがその答えを知っているならば非行少年になることはなかったのでないかと思います。

マロニーのことをある人が「破壊的」だと評しますが、彼をそうさせたのは誰なのか。

それは彼を子供のままに居させなかった大人ではないのかと。

そしてこうも思います。

マロニーはただ「愛」を渇望していたのではないかと。

それを与えられたことがなく知らないからこそマロニーはそれを欲したのではないかと。

その渇望する姿は悲しく、そして痛々しく見えました。

最終的に彼が手に入れるのかどうかは作品を見ていただくとして、私は見ている間、なんだかしんどさを感じました。

社会的な不平等だけでなく、「愛の不平等さ」を描いた作品でもあるように思います。

どうして人間は平等じゃないんでしょうね。

なんてことを思ったのでした。

もう強がりはいらない

こんにちは~

順番が前後しましたが、リサ・クレイパスのトラヴィスシリーズ第三弾、もう強がりはいらないの感想を!

ヒロインのエラは自立した、恋人もいるふつうの女性。

複雑な家庭環境に育ったために恋人にすら頼り切ることのできない日々を送っておりましたが、

なんとかそれなりに平穏に過ごしていたわけです。

しかし美貌の妹タラが、生まれたばかりの子供を置いて失踪した為さあ大変。

厄介な母に任せることもできないエラは、赤ん坊の父親捜しを始めますが・・・

というお話。

え~とですね。哀しかったですねとても。

毒母のせいで、エラたち姉妹はとんでもない苦労を強いられていて読んでいて辛かった。

大人にならざるを得なかった子供は、自分以外に頼る人間がいないせいで

孤独に陥りがちなのかもしれません。

握っていた手を急に離される恐怖を知っているから、簡単には手を繋げないのです。

でも本当は誰より求めているのです。

だって本当は、ひとりはさみしい。かなしい。

そこにね。現れてくれるんですよヒーローのジャックが。

最初からこれでもかと甘い攻撃を繰り出すもんで、エラさん避けるのに必死。

(でも躱させてくれないんだけどwそしてそこが格好いいんだけどw)

ここまで優しくされても包んでくれても、なかなかジャックの胸に飛び込めないあたりに

エラの傷の深さが伺えます。

エラが、ダメな母親だとわかりつつも捨てることができないあたりにも、

いまだ母の愛情を求めているのだということがひしひしと伝わってくるので、辛いです。

(゚д゚)ハッ

本題のロマンスの話まったくないじゃん!とここまで書いて気づく・・・

いやぁ、なんというか。

ロマンスのほうはジャックが完璧なんで言うことがないというか・・・

ジャックの心情も語られないので。

勝手にサブタイトルつけるなら、、「エラちゃんの氷の心がジャックさんの熱さで溶けるまで」

みたいな感じなんで、その熱さで夏の熱さを滅却できればいいなあなんて思ったり。

どっぷり甘やかされるエラちゃんを楽しむことができますので、ぜひご一読を。

いつも以上にまとまりない文章になっちゃった・・・(・_・;)

夢見るキスの続き

こんにちは!

えっと、読んだ順序が変わっちゃいますが、今回は

テッサ・デア 夢見るキスの続き の感想を!

(楽しすぎて感想書くの我慢できなかったww)

身寄りもお金もないイゾルデ・オフィーリア・グッドナイトが訪れたのはいかにもな古城。

知人の伯爵が残した遺産があるという手紙が届き、詳細を聞く為になけなしのお金を使って呼び出しに応じたのだった。

しかし、出迎えたのは怪しい自称公爵で・・・!?

というお話w

いやー楽しかった!

何が楽しかったのかといえば全部!と答えたいところ。笑

もうね、ヒーロー大好きです!←

色々あったせいで、

「ぼくなんか世間様の嫌われモンで優しい心なんかこれっぽちも持ち合わせちゃいないのさ」

と朽ちかけた城に引き籠ってたんですが、 (その理由はもっともなんですが)

ヒロインとの出会いのおかげで、見落としていた沢山の大切なものに気づいていくわけです。

一方のヒロインも色々ありましてw

誰にも言えない悩みと大きな孤独 (とタコw) を抱えているのですが、

これまたヒーローとの出会いのおかけで隠されていた魅力が花開いていきます。

・・・なんて書くと!ありきたりなロマンスに!聞こえますが!

ところがどっこい 

これまで読んだことのないお話に仕上がっております・・・

物語のキーとなる『グッドナイト物語』、その物語の舞台となる架空の王国が混ざり合い、

かつてない様相を見せておりますwww

哀しい過去を含んだロマンスなんですが、間違いなく夢見るおとぎ話で、

その上、著者独特のユーモアによってなんだこりゃwな状態に。笑

ですがダウトノット!疑うなかれ!

絶対に楽しいので是非とも読んでいただきたいお話です!

続きを出してくれますように!

幸せの宿る場所

こんにちは☆

予告通り、トラヴィス家シリーズ第二弾

幸せの宿る場所

の感想を!

正直に言うと、こんな話!?とびっくりしてしまいました。

男性と女性は決して対等にはなれないんだなあと思うのはいつもこういう時で、

体格では絶対にかなわない。

どんなに強く抵抗しても、勝てない。

だからこそ男性には、女性に決して手を出してほしくないんだよと強く思うのです。

女性が男性に手を出していいということでは決してありませんが、

一般的な男性なら、武器を持っていない女性を止めることはできるだろうと思うんですよ。

なので同列には扱えないという意味なのですが。

さて。ヒロインのヘイブンですが、読んでいて非常に辛かったです。

「自分が自分のままでは愛されないのだ」と感じている場合、どうしても相手にとって都合よく振る舞ってしまって、

「NO」を言えなくなるんですね。

なぜなら「愛されたいから」です。

人は本当は、欠点があっても誰かに無条件に愛されるべきで、

「自分のままで自分は愛されている」という確信が、人に自信を与えるのだと私は思うのです。

どんな自分なら気に入ってもらえるのか、それを追い求めすぎて本当の自分を見失う。

これって地獄です。

で、こういう状態の時って、最悪の人間が釣れてしまうんですよね。

支配することで自分の王国をつくる人が。

自己愛が強い人も、本当は自信がないんだろうと私は思っているのですが、

こういう人は大抵、謙虚さもなければ忍耐もなく、自分の欠点を認めない。

欠点を認めてしまえば、自分は完璧じゃなくなって、王様でいられなくなるから。

なので正直救いようがないし、悲しいけど離れるしかない。

支配される側も支配する側も愛情の問題だと思うのですが、何がその二つのタイプを分けるのでしょうか・・・

ええと。話を戻して、そんな最悪な王様を夫にしてしまったヘイブンを救うのは前回のヒーローでもあったハーディ。

ハーディが愛する人と幸せになるのは嬉しくて、よかったなと思うのですが、

実は、何故彼がヘイブンに惹かれたのかがわかっていないという・・・

というか、全体的にハーディの気持ちを読み解くのが難しかった。

ハーディ家族にも大変な事件がいくつか起きているのに、わりとそこはスルーされているなとも。

ハーディはリバティのことを本当に愛していたと思うので、私としては、リバティのことをどう乗り越えて、

気持ちがどうヘイブンに移って行くのかが読みたかったんです。

一目ぼれなんでしょうけど、あの難しいハーディがそれだけであんなにヘイブンに気持ちを注げるのかなあと。

ヘイブンは本当に頑張っていたのですが、リベラリスト(の定義がいまいちわかんないのですが)を自称するわりに、

親のお金でファーストクラス乗っちゃうし、友達や彼氏の分も親のカードで払っちゃうし、そこは好きじゃないなとか。

まあ生粋のお嬢様だし仕方ないのかもですが。

なので、これはロマンスというよりもヘイブンがトラウマを乗り越える話なんだなと、自分の中で結論に達しました。

自分の触れたくないところに触れてくる話だったためかノリノリで読めず、少しキツめの感想になってしまいました。

でも残りの二冊もきちんと読むぞーー!

夢を見ること

こんにちは!

今日は人気作家リサ・クレイパスのコンテンポラリートラヴィス家シリーズ第一弾

夢を見ること

の感想を☆

お話の性質上、極力控えますがネタバレになることもあるので、気になる方はご注意ください。

それでは感想スタート☆

粗筋をまとめようとしたもののとても難しい・・・汗

内容紹介がこうなっちゃうのも仕方ないかも。

ネタバレなんてもんじゃないすからね、これ。95%内容書いてんじゃん←

なので読まれる方は、アマゾンの内容紹介、本の裏表紙は読まないことをお勧めします!

私はおすすめしていただいたので一切読みませんでしたが正解だったな。

さて、まずヒロインのリバティ。

とても一生懸命で、まっすぐで、そして苦労の多い人生を歩んでいます。

まだ24歳なのに。(冒頭では10歳くらいだったかな?)

とはいえ、苦労に年齢は関係ないのですが。

運命というか人生っていうやつは年齢もタイミングも一切考えちゃくれませんものね。

自分のすべての愛情を妹に注ぎこんで育てるリバティの姿は立派で美しいけれど、

やはりどこか悲しさを感じる部分があり、心を強く揺さぶられました。

自分が得られなかったものを、「妹にだけは与えたい」という強い愛情が目に見えるかのようでした。

人はたとえ自分が与えられていなくとも、与えることができるんですね。

妹のキャリントンは、リバティがお姉さんで本当に良かった。

でも、リバティもキャリントンがいてくれて良かったんだろうな。

人は一人で生まれて死ぬのだ。

と言う人がいますが、「一人で生きて」とはあまり聞かない。

ということはつまり、恋人じゃなくても自分以外の誰かと人生を分かち合わなければ、

本当の意味で人は生きることができないのかもしれません。

人と過ごすというのは、時に煩わしくて、ひどくつらいこともあって。

でも、人と過ごすことでしか味わえない幸せというものもあって。

難しいですねえ。

リバティは母との暮らしの中でも、その難しさを感じていたのではないかと思います。

大事だし、愛しているし、理解もしている。でも、どうして?

といったような。

ロマンスの感想なので、そちらを語りたいところなんですが、、、

いかんせんネタバレなんですよねえ。

まあ仕方ないので言っちゃいますが、ヒーローは二人。

幼馴染のハーディと、大人になってから出会うゲイジ。

どちらもいい男!

ハーディへの風当たりはもしかしたらきついかもしれないけれど、私は好きです。

ゲイジもだけど、自分をギリギリまで抑えて目的を達成できる男性って素敵じゃないですか?

そして優しく愛情深い。

甘いだけが優しさじゃないんだよなあ。

厳しいだけが愛情でもないけれど、ハーディの行動はやむも得なかった面も多々あって。

好きだなぁ・・・

ゲイジも素敵です。

包容力も責任感もあって、これはハーディもですが紳士的。

なーのーにー!嫉妬とかも見せてくれるんですな!←

そういう面がなきゃ人間味がないし、ただのいい人で終わってしまうのかも。

なんだろうなぁ。魅力的すぎて泣けてきたんです。

幸せすぎて泣けるみたいな。

こんな人たち現れてくれないかしら。という涙かもしれないけれどww

ヒストリカルでお馴染みだったクレイパスですが、コンテではがらりと雰囲気が変わりますね。

ヒスでも甘いばかりではなかったけれど、やはりどこか煌びやかさがあったのに対し、

今作にはそれをあまり感じず。

ヒスと同じように、お金持ちや上流社会が出てくるのに不思議。

もしかしたら、作者の描きたいものが違っていたからなのかもしれません。

さて。ヒーローが二人出てくるわけですが、彼女はいったいどちらと結ばれるのでしょうか?

そしてどっちのヒーローのほうが人気が高いんでしょうか? 笑

他の読者さんとたくさんお話したくなる作品でした。

気持ちはテキサス州のまま、第二弾を読むことにします。

中途半端な文章になっちゃいましたが、つづきはまた次の感想で!

ロマンティック・ヘブン

スーザン・エリザベス・フィリップス

シカゴスターズ第二弾

ロマンティック・ヘブンの感想です!

恵まれた容姿と頭脳、そしてもちろんお金持ち☆

フットボール界のスーパーヒーロー、ボビー・トム・デントン。

試合中の事故により選手生命を絶たれた彼は、鬱々とした気持ちのまま映画に出演することを決めるが気が進まない。

撮影開始日が過ぎても撮影現場に現れない彼に業を煮やした制作会社は、

冴えない新入社員のグレイシー・スノウをボビー・トムの自宅へと向かわせるが・・・

はじめは、ロードームービーのようにずっと移動し続けんのかしらと思ったりw

あの手この手でボビー・トムから離れないグレイシーが面白いやら気の毒になるやら。

はっきり言ってしまえば、恵まれ続けてきたボビー・トムが初めて挫折を経験したのは気の毒ではあるけれど、

それにしたって我儘放題しすぎでしょうよww

でもそれを自覚していて、なんとか埋め合わせしようとするのでそこが憎めない。

片や、苦労しながらも己の信念を曲げることなく突き進んできたグレイシーは、まあ頑固です。

一歩も引かない、ひるまない。

でもこちらも可愛げがないように思えて、可愛さあふれる女性です。

グレイシーの行動がほんとにおかしくてもはや奇行の域ww

車に細工したり、飛び乗ったり、飛び出したりと、

本人は自分をふつうだと思っていますがとんでもない!

ガッツがあって真直ぐで、なんだかんだで早い時点からボビー・トムはグレイシーに惹かれ始めます。

(本人は自覚ないけど)

ブコメディ(だと思う)なので、あんまり語っちゃうと面白みが半減しちゃうのであまり言えることがないのですが、

サスペンスやトラウマなどなしに、ここまでグイグイ読むことができたのは、

キャラクターたちの人間くささが魅力的だったのかなと思います。

小さな町テラローザの住民たちも大概ふつうじゃないので、ボビー・トムとグレイシーを悩ませ続けるのですが、

どうも面白くて。

自分がやられたら相当頭に来るだろうことばかりだけど・・・笑

そんな住民たちも楽しく読めた理由のひとつかなと。

後半になって、互いに自分の問題と向き合うことになりますが、そこも読みどころ。

あと、忘れちゃいけないのが、最後のボビー・トムの告白。

キュンとすること間違いなしです!

子供っぽさすら魅力にしてしまうボビー・トム恐るべし・・・笑

二人の今後も知りたいので、シリーズ引き続き追いかけます☆